吉良川エリア


吉良川エリア
国の文化財
「重要伝統的建造物群保存地区」
指定の美しさ
国の文化財に指定された「吉良川まちなみ地区」は白壁や水切り瓦の建物、いしぐろなどで構成された昔にタイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気のまちなみです。そのまちの美しさを守るため、お店は小さな商店のみですが、病院や薬局、歯医者や喫茶店、居酒屋などが徒歩圏内にあり、車が無くても生活が成り立ちます。





歴史ある美しいまちなみと
自然が融合するエリア
重要伝統的建造物群保存地区に指定されたこのエリアでは、建物の外観を変えたり、新築・増築するときには事前に許可が必要など制約があります。その代わり、昔と同じようにエリア内で完結できる暮らしがあります。 まちからぐぐっと持ち上がった段丘地形では台地農業が盛んで、西山きんとき(サツマイモ)やナス、びわ、柑橘類が作られています。また佐喜浜町と同じく、土佐備長炭の生産地でもあります。約100年の歴史がある吉良川の土佐備長炭は、室戸に群生するウバメガシの原木を使い、品質が高いことで有名です。 また、鎌倉時代から続く御田八幡宮の「御田祭(国の重要無形民俗文化財指定)」は、独特な楽器の音色で踊る“練り”と田楽能があり、その中の演目から、子授けの祭りとしても知られています。
吉良川エリア
フォトギャラリー
吉良川エリア基本データ・生活情報
-
生活環境
スーパー
(個人商店除く) 0 事業所ドラッグ
ストア 0 事業所ホーム
センター 0 事業所コンビニ 0 事業所
- ※個人商店等は別途あり、食料品、日用品の購入が可能
-
子育て・教育
保育所 1 か所
小学校 1 校
中学校 1 校
高校 0 校
-
医療
病院、診療所 1 か所
歯科 2 か所
周辺マップ
このエリアにある移住体験住宅

その他のエリア情報
移住する前/移住後も、
お気軽にご相談ください
ご都合に合わせて以下の方法よりお問合わせください。
また、ご希望があればオンラインでの相談も可能です。
受付時間:平日8時30分から17時15分
(土日・祝日・年末年始の閉庁日を除く)
-
-
0887-22-5167
-
-
高知県室戸市浮津25番地1 室戸市役所まちづくり推進課 移住促進室
受付時間:24時間※返信には数日かかる場合がございます