移住体験住宅

室戸市の美しい景色と「住んでみる?」のメッセージ

ちょっとむろとに住んでみる。
プラスとマイナスを知る。

移住する前に、むろとの良いところと、ちょっと不便なところを体験してみる。
知らないところに住むことは貴重な体験。今を打破する原動力になります。
ひとりでも、家族で(佐喜浜移住体験住宅はペット)もむろと暮らし体験が出来ます。

移住体験住宅

室戸市は田舎暮らしをしたい方を全力で応援します。まずは、田舎暮らしを短期体験してみませんか?
市内3ヶ所に移住体験住宅をご用意しています。
使用住宅名・利用日を決めていただいて、お気軽に下記までご連絡ください!

移住体験住宅のご利用を希望する方は、2週間程度前までにお電話、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください!
電話番号 0887-22-5167

  • 体験住宅使用問い合わせから、使用許可書がお手元に届くまで約10日間程度かかりますので余裕を持ってお問い合わせください。
    (最短でも2週間前までにご連絡ください。)
  • 移住体験住宅は、移住を検討される方の「体験」を目的に設置されたものですので、観光や里帰り等の目的ではご利用いただけません。
    また、ご利用中において移住に向けた行動をされていない場合は次回よりご利用をお断りする場合がございますのでご注意ください。

施設ご利用に際しての注意

この施設は、室戸市の移住促進事業の一環として、移住希望者が一定期間室戸市への宿泊や情報交換を行い、新しい交流や地域の活性化を図ることを目的としています。

  • 申請時に「室戸市移住体験住宅使用申込書」と体験住宅の使用に関する「室戸市移住体験住宅使用申請同意書」及び使用者全員の本人確認書類(運転免許証等)の写しが必要です。
  • 体験住宅使用問い合わせから、使用許可が下りるまでに約10日間程度かかりますので余裕を持ってお問い合わせください。(最短でも2週間前までにご連絡ください。)
  • 生活で使用する消耗品はご持参ください。
  • 体験住宅使用後は、掃除とゴミの処理をお願いします。
  • 利用に人数制限はございませんが、布団・食器等は4組のみ常備しております。
  • 佐喜浜移住体験住宅はペット同伴可能な施設です。事前にご理解のうえ、ご利用ください。動物アレルギー等、当市は一切の補償を致しかねます。

移住促進住宅

室戸市は中長期用の移住促進住宅を整備しています。(総数2棟7戸)
市と賃貸借契約(定期借家)を結び、低価格の住まいを提供します。
賃貸できる期間は、3ヶ月から3年までとなっており、その間に自身のライフスタイルを築き、生活スタイルに合った住居を見つけてもらうことを目的としています。
諸条件がございますので、移住担当窓口までご相談ください。

  • 写真:元(もと)移住促進住宅の外観

    元(もと)移住促進住宅

    所在地
    室戸市元甲68番地4
  • 写真:中川内移住促進住宅の外観

    中川内移住促進住宅

    所在地
    室戸市羽根町甲1988番地

空き家活用住宅(中間管理住宅)

空き家活用住宅(中間管理住宅)とは、市が所有者等から空き家を12年間借り上げ、 リフォームしたのち移住希望者に貸し出す住宅です。
市と賃貸借契約(定期借家)を結び、住まいを提供します。
諸条件がございますので、移住担当窓口までご相談ください。

  • 写真:室戸市空き家活用住宅第1号の内観

    室戸市空き家活用住宅第1号

    所在地
    室戸市室戸岬町

お問合わせ

「移住体験住宅についてのお問い合せフォーム」もしくはページ下部に掲載しているお電話にてお問い合わせください。

移住する前/移住後も、
お気軽にご相談ください

ご都合に合わせて以下の方法よりお問合わせください。
また、ご希望があればオンラインでの相談も可能です。

受付時間:平日8時30分から17時15分
(土日・祝日・年末年始の閉庁日を除く)

電話番号

0887-22-5167

相談先

高知県室戸市浮津25番地1 室戸市役所まちづくり推進課 移住促進室

受付時間:24時間※返信には数日かかる場合がございます